06.04 安田記念
2006年06月04日 (日)
安田記念(G1)東京芝1600M

[本紙安ちゃん]
◎06 ハットトリック
○11 カンパニー
▲04 ブリッシュラック
△15 アサクサデンエン
単勝 06 5000
馬単 06⇔11 各1500 06→04,15 各500
3連単 06,11→06,11,04,15流し(12点) 各100
マイルのG1でスローはないと決め付けての予想です。スローになっても先行馬がある程度早めに仕掛けて、底力のいる展開を・・・
まず、オレマツは東京の千六では・・・そもそも今となってはG1が初の千二でそっちが適距離だったんじゃないの?という感じ、ヌケ。
そのオレマツに59kg背負わせて、完敗してるようでは京王杯組は全部ヌケ。
Hペースの予想、ダイワにはどうにか沈んでもらって(なにそれ?)、ダイワにマイラーズCで3kg有利で完敗してるダンスは逆転までは厳しいと見る。そもそも前走もスローペースで馬場のイイ内をついてのもの。今回も内つくだろうけど、まぁまぁヌケ。
海外馬は去年のブリュッシュは強かったとして、他はわかんないのでおさえはすると思うけど。
んで、ハット、カンパニー、アサクサ。
アサクサの去年のレースは強かったと思うけど香港、ドバイと負けすぎ。巻き返しはきついか。
カンパニーを◎にしようとも考えたけど、大阪杯から間隔もあくしメンバーが・・・一応こちらからの馬単,3連単も少々
ということで◎はハットトリック。こちらもドバイ帰りだし中山記念も惨敗してるけど、マイルCSは強い競馬。香港マイルも勝ったし。
ずっと追っかけてきた馬で、マイル取り損ねて(自分のせいじゃん)、香港で馬券買えない時に勝つ始末。
とうとう返してもらうときが来ましたよ。
[山ちゃん]
◎02 ダンスインザムード
○04 ブリッシュラック
▲01 ダイワメジャー
△11 カンパニー
×16 ジョイフルウィナー
単勝 02 3000
馬連 02-01.04.11.16 各1000
三連複 01-02-04 3000
ダンス、前走からの流れを持っている…といいな。
古馬牝馬の中でも、抜けている。今レース唯一の斤量56を背負う。
海外馬の存在は怖いが、俺的に押しで!
競馬&パチスロ熟成
安「ん、山ちゃん。塾性→とうとう熟成された様で・・・最近のってるもんね。山ちゃんにのれ!」
[チャンゼン]香港馬に負けるな!安田記念は相性のいいアン編集長の予想を参考にしたいところ!
◎02 ダンスインザムード
〇11 カンパニー
▲03 テレグノシス
△04 ブリッシュラック
×16 ジョイフルウィナー
×17 オレマツ
ダンスは本来の競馬ができるようになった!また内枠に入ったので前走と同じ競馬を!!!パドックで判断要
カンパニーは瞬発力はトップレベル。展開と外がのびれば。
単勝 2 2000円
ワイド 2-11 5000円
三連単 2-3.11から総流し100円(32点)
[TMさん]
◎01 ダイワメジャー
○17 オレハマッテルゼ
▲02 ダンスインザムード
△12 バランスオブゲーム
×14.15.16
3連複
01-02-17 3000
01-17-12,14,15,16 各1000
01-17-03.06,11 各1000
中山だったら間違いなく本命にするとこで迷ったんですが、やっぱり1を◎にします。
オークス・ダービーと先行有利と言われていてその辺を騎手は考えてくるだろうと
思っていたのですが、結局先行有利になってるんで今週も内枠の先行馬で。ついでにBコースにもなってるし、いつもの困った時の騎手・血統でも言うことないんで。
○も先行馬で今一番充実してると思うんで、▲も同様。
[パパ]今回は、いつになくマジなパパでした...
◎01ダイワメジャー
○16 ジョイフルウィナー
▲02△17×04,15
馬単マルチ
01→02,04,15,16,17 各500
16→01,02,04,15,17 各500
国内1頭・外国馬1頭軸で攻めてみたいと思います。
年齢的には6歳有利というデータですので...ご注意を
7歳馬はここ4年来てませんね!
パパと一緒にぶった斬り
[薬局さん]
◎03 テレグノシス
〇11 カンパニー
▲14 インセンティブガイ
△18 グレイトジャーニー
×04,13
単勝 ③ 5000
馬単 ③→④⑪⑭⑱各500
ワイド③-⑪⑭⑱各1000
展開次第。スローペースになれば、印全部来ない覚悟。速い流れになると踏んで広い東京コースで差し追い込みが決まる…。
本命テレグノシスは勝浦ではなく武。残念だ。しかし展開、ジョッキー供にハマればNHKマイルC再び。
人気blogランキングへ
FC2ブログランキングへ
携帯で画像が見れない方はこちら↓

[本紙安ちゃん]
◎06 ハットトリック
○11 カンパニー
▲04 ブリッシュラック
△15 アサクサデンエン
単勝 06 5000
馬単 06⇔11 各1500 06→04,15 各500
3連単 06,11→06,11,04,15流し(12点) 各100
マイルのG1でスローはないと決め付けての予想です。スローになっても先行馬がある程度早めに仕掛けて、底力のいる展開を・・・
まず、オレマツは東京の千六では・・・そもそも今となってはG1が初の千二でそっちが適距離だったんじゃないの?という感じ、ヌケ。
そのオレマツに59kg背負わせて、完敗してるようでは京王杯組は全部ヌケ。
Hペースの予想、ダイワにはどうにか沈んでもらって(なにそれ?)、ダイワにマイラーズCで3kg有利で完敗してるダンスは逆転までは厳しいと見る。そもそも前走もスローペースで馬場のイイ内をついてのもの。今回も内つくだろうけど、まぁまぁヌケ。
海外馬は去年のブリュッシュは強かったとして、他はわかんないのでおさえはすると思うけど。
んで、ハット、カンパニー、アサクサ。
アサクサの去年のレースは強かったと思うけど香港、ドバイと負けすぎ。巻き返しはきついか。
カンパニーを◎にしようとも考えたけど、大阪杯から間隔もあくしメンバーが・・・一応こちらからの馬単,3連単も少々
ということで◎はハットトリック。こちらもドバイ帰りだし中山記念も惨敗してるけど、マイルCSは強い競馬。香港マイルも勝ったし。
ずっと追っかけてきた馬で、マイル取り損ねて(自分のせいじゃん)、香港で馬券買えない時に勝つ始末。
とうとう返してもらうときが来ましたよ。
[山ちゃん]
◎02 ダンスインザムード
○04 ブリッシュラック
▲01 ダイワメジャー
△11 カンパニー
×16 ジョイフルウィナー
単勝 02 3000
馬連 02-01.04.11.16 各1000
三連複 01-02-04 3000
ダンス、前走からの流れを持っている…といいな。
古馬牝馬の中でも、抜けている。今レース唯一の斤量56を背負う。
海外馬の存在は怖いが、俺的に押しで!

安「ん、山ちゃん。塾性→とうとう熟成された様で・・・最近のってるもんね。山ちゃんにのれ!」
[チャンゼン]香港馬に負けるな!安田記念は相性のいいアン編集長の予想を参考にしたいところ!
◎02 ダンスインザムード
〇11 カンパニー
▲03 テレグノシス
△04 ブリッシュラック
×16 ジョイフルウィナー
×17 オレマツ
ダンスは本来の競馬ができるようになった!また内枠に入ったので前走と同じ競馬を!!!パドックで判断要
カンパニーは瞬発力はトップレベル。展開と外がのびれば。
単勝 2 2000円
ワイド 2-11 5000円
三連単 2-3.11から総流し100円(32点)
[TMさん]
◎01 ダイワメジャー
○17 オレハマッテルゼ
▲02 ダンスインザムード
△12 バランスオブゲーム
×14.15.16
3連複
01-02-17 3000
01-17-12,14,15,16 各1000
01-17-03.06,11 各1000
中山だったら間違いなく本命にするとこで迷ったんですが、やっぱり1を◎にします。
オークス・ダービーと先行有利と言われていてその辺を騎手は考えてくるだろうと
思っていたのですが、結局先行有利になってるんで今週も内枠の先行馬で。ついでにBコースにもなってるし、いつもの困った時の騎手・血統でも言うことないんで。
○も先行馬で今一番充実してると思うんで、▲も同様。
[パパ]今回は、いつになくマジなパパでした...
◎01ダイワメジャー
○16 ジョイフルウィナー
▲02△17×04,15
馬単マルチ
01→02,04,15,16,17 各500
16→01,02,04,15,17 各500
国内1頭・外国馬1頭軸で攻めてみたいと思います。
年齢的には6歳有利というデータですので...ご注意を
7歳馬はここ4年来てませんね!

[薬局さん]
◎03 テレグノシス
〇11 カンパニー
▲14 インセンティブガイ
△18 グレイトジャーニー
×04,13
単勝 ③ 5000
馬単 ③→④⑪⑭⑱各500
ワイド③-⑪⑭⑱各1000
展開次第。スローペースになれば、印全部来ない覚悟。速い流れになると踏んで広い東京コースで差し追い込みが決まる…。
本命テレグノシスは勝浦ではなく武。残念だ。しかし展開、ジョッキー供にハマればNHKマイルC再び。




携帯で画像が見れない方はこちら↓
COMMENT
すごい... by パパ
6頭選んで5着までにすべて入ってるのに...なぜ、当たらないのでしょう...パパの馬券は...?
わかった... by パパ
俺嵌ってるぜ...選んでたからか...俺は待ってるぜ...じゃなかった
カンパニーは映像が逆で腹回り見れなかったんですが・・・
ハットも気配よかったのでそのまま買ってみます。
一番よく見えたのはメイショウ。これはいつものことだけど